藤原町の仏教文化史
第一部 仏教の萌芽
第1章 藤原各地に眠る古代寺院
第2章 厭離穢土
第3章 欣求浄土
第二部 民衆仏教の成立
第1章 本願念仏の流れ
第2章 禅宗の流れ
第三部 民衆の中へ(室町・戦国期)
第四部 藤原の山野に修行地を求めて
第五部 江戸期と本願寺の分裂
藤原町の仏教文化・解説について
私達の郷土である藤原町に、本格的に仏教が伝わったのは平安時代以降と考えられています。
以来、1200年間に渡って藤原町住民の精神文化の拠り所として現在に至っています。
藤原町仏教会は、結成60周年記念事業として、私達の先祖が護り伝えてきた仏教文化を一堂に展示し、郷土の仏教文化の素晴らしさを紹介する事を目的として平成23年8月28、29日に「藤原町の仏教文化展」を開催しました。
それをとりまとめた藤原町の仏教文化を紹介しています。
|